-
こだわり天然だし かつお 8g×8P|天然素材100%だし|フジカハツカリ
¥519
天然ダシにこだわりたいけど、どうしてもダシを取っている時間がない・・・ そんな時に重宝する天然ダシ粉末です。目安として1袋でお味噌汁や麺つゆなら6杯くらいですので、お好みに合わせて調整してください。 一袋(8g)の使用量の目安。 ●味噌汁 6〜7杯 ●鍋物 6〜7人分 ●煮物 4〜5人分 ●おでん 5〜6人分 ●麺つゆ 6〜7杯分 一般的な汁物で900〜1000ml分です。 ■名称:かつおだし ■原材料名:かつお節粉末、昆布粉末、焼きあご、麦芽等、伯方の塩焼塩 ■製造元:有限会社フジカハツカリ ■使用上の注意 :湿気を吸いやすいので、なるべく冷暗所に保管して下さい。 開封後は冷蔵庫保存。 溶かしたとき、いくぶん不溶物が残ります。これはかつお節や昆布の成分ですので、安心してお召し上がり下さい。
-
丸ごと根昆布だし 300ml|北海道の根昆布を丸ごと|北海道ケンソ
¥1,134
北海道特産の日高産根昆布を丸ごと使用し、独自製法で造り上げた濃縮液体だしです。 使う塩はオホーツク産海水塩を使用しています。 うま味調味料を一切使用せず、自然の旨味だけで磨き上げた本格調味料です。 人家族で大さじ1杯前後の目安でご賞味下さい。 味噌汁、お吸い物、鍋物、おでん、湯豆腐 大さじ1杯半位 浅漬け 大さじ2杯位が目安です。 ■名称:根昆布だし ■原材料名:根昆布(北海道日高産)、食塩(北海道製造)、寒天 ■製造元:株式会社北海道ケンソ ■使用上の注意 :開栓前保存 常温、冷暗所 開栓後保村 要冷蔵10℃以下、お早めにご使用下さい。 ※昆布の繊維、昆布の成分、皮が分離、浮遊、沈殿する場合がありますが、品質には差し支えございませんので、振ってご使用下さい。
-
あかずきんちゃん 【無塩】1000ml|北海道ちっぷべつ町トマトジュース|秩父別振興公社
¥864
SOLD OUT
無塩で飲みやすく、トマトジュースに黒酢を30ml程加えて飲む方もいらっしゃいます。リコピンの健康効果も期待できます。 とにかくドロっとした濃厚なトマトジュースですので、トマトソースの水代わりやトマトスープにもお使い頂けます。 北海道の自然タップリのトマトを使った、ギューッと中身の濃いトマトジュースです。 北海道の大自然の中で、真心と愛情をタップリ込めた生食用トマトが、今にも落ちそうに完熟したもを使用しています。 水を一滴も使用せず、もちろん、防腐剤も加えない果肉濃厚ジュースです。 ビタミンもタップリですので、トマトの代用品としても、リコピンの効果的な補給食品としてもおすすめです。 畑で完熟した生食でも美味しく頂ける真っ赤なトマトを収穫し、芯・ヘタ・青い部分を完全に取り除いて使用します。 この作業はかなりの手間が必要ですが、美味しいトマトジュースを作るためには欠かせない作業工程です。 大鍋で沸騰させたトマト果汁は、表面に灰汁(アク)が浮いてきます。 灰汁をそのままにすると完成した後の風味を損ないますので、 手作業で丁寧に灰汁を取り除いていきます。 大変な作業ですが、これをいい加減にすると美味しいトマトジュースは出来ません。 完成したトマトジュースあかずきんちゃんは、加熱殺菌をした後10日以上熟成させ、1本1本検査した後に出荷されます。 ■名称:トマトジュース ■原材料名:トマト(北海道秩父別町産) ■栄養成分:エネルギー204kcal、たんぱく質7.1g、脂質1.0g、炭水化物47.9g(1本あたり推定値) ■製造元:株式会社秩父別振興公社 ■使用上の注意 :
-
じゃき払い 300ml|紀州産じゃばら果汁|熊野鼓動
¥2,678
SOLD OUT
じゃばら果汁100%で水も塩も何も加えていません。 「じゃばら」は「邪気払い」がその名の由来とされる、紀州・奥熊野が原産の香酸柑橘です。 その中でもこだわりの条件で栽培されたものを「じゃき払い」と名付けました。 料理を引き立てるまろやかな酸味、他とひと味違うバランスのとれた風味が特徴です。 最近では花粉シーズンに注目を浴びているフラボノイド「ナリルチン」が多く含まれることでも話題を呼んでいます。 まろやかな酸味、軽やかで繊細な味わいの果汁。他の柑橘にはない、独特の香りと風味がやみつきになります。料理に使えば食材本来の味や風味を損ねずに、爽やかに引き立てます。その価値が評価され農水省が推進する料理マスターズ2015年の認定ブランドに選ばれました。 果汁のオイル成分が浮いていますので、良く振ってからご使用ください。開栓後は冷蔵に入れてお早めにお召し上がりください。 ■原材料:じゃばら果汁(紀州産)
-
蔵囲利尻昆布 150g|基本のだし 利尻昆布は北前船の贈り物 |奥井海生堂
¥4,212
北海道の最北端、利尻島の沓形浜、礼文島の香深浜、船泊浜などが利尻昆布の代表的な浜です。 これらの浜は、汐の流れ、水温、陽ざし、流れ込む河川の条件、背後にそびえる山、そして広い昆布の干し場などすべての自然環境に恵まれています。 そんな良質な利尻昆布を奥井海生堂では、さらに一年から二年じっくり蔵で寝かせ、熟成させた「蔵囲い物」としてお届けしています。 ・北海道の利尻島、礼文島にて収穫。 ・北海道産の利尻昆布は、にごりの出ない透明で琥珀色の上品なだし汁が楽しめます。 ・収穫後は専用蔵で寝かせ、熟成した蔵囲昆布(くらがこいこんぶ)となります。 ・出汁の目安は水1リットル当たり、昆布30グラムです。 ■品名:昆布 ■原材料:昆布(北海道 道北産) ■栄養成分:エネルギー 230kcal、たんぱく質6.8g、脂質 2.3g、炭水化物 102.6g、食塩相当量 8.8g(150gあたり推定値) ■製造元:株式会社奥井海生堂 ■保存方法 :未開封は直射日光や高温多湿を避けて常温で保存してください。
-
海生堂のだしパック10g×15包|羅臼昆布とかつお荒節のみの無添加だし|奥井海生堂
¥2,160
昆布の老舗「奥井海生堂」が厳選した昆布と、特殊製法のカツオ荒節だけのだしパックです。 1包に10gのだしパウダーが入っています。 すっきりして、うま味はしっかり、素材も引き立てる、懐深い味わいに仕上げました。 昆布のうま味(グルタミン酸)と鰹節のうま味(イノシン酸)の 相乗効果を味わって頂けます。 テトラ型だしパックなので簡単に本格的なだしがとれます。 ●ダシの取り方 500ml〜600mlの水にだしパック1包を入れ火にかけます。 沸騰後に中火で3〜4分煮出してだしパックを取り出します。 ※煮物やつけ汁のベースにする場合は水の量を少なめに、煮出し時間を長めにして下さい。 ■品名:だしパック ■原材料:かつお節(国内製造)、昆布 ■栄養成分:エネルギー 27kcal、たんぱく質 5.1g、脂質 0.2g、炭水化物 2.3g、食塩相当量 0.3g(1包10gあたり推定値) ■製造元:株式会社新丸正 ■使用上の注意 :未開封は直射日光や高温多湿を避けて常温で保存してください。開封後はチャックをしっかり閉めて冷蔵(10度以下)で保存し、お早めにお召し上がり下さい。 品質保持のために脱酸素剤を封入しています。 同一工場で小麦を含む製品を製造しています。
-
昆布巻煮昆布 60g|早く煮上がる早煮昆布|奥井海生堂
¥756
北海道釧路から根室に至る沿岸で収穫される昆布です。 短い時間で煮あがる昆布なので、昆布巻きやおでん結び昆布としてお召し上がり下さい。 北の海で育つ昆布は春先気温が高くなるにつれて一気に大きくなります。 釧路、根室方面では5・6月にかけて大きくなる昆布を間引きます。 本格的に昆布漁をする前の昆布と言うことで、さおを入れる前の昆布、サオ前昆布とも言われます。 北陸金沢の方では筍の時期、若布よりこの昆布で筍と一緒に炊きます。 たけのこ昆布という名称で親しまれています。 ※製造ロットによりパッケージデザインが変更する場合があります。 ■品名:昆布 ■原材料:昆布(北海道 道東産) ■栄養成分:エネルギー 60kcal、たんぱく質4.1g、脂質 0.8g、炭水化物 24g、食塩相当量 6.2g(60gあたり推定値) ■製造元:株式会社奥井海生堂 ■保存方法 :未開封は直射日光や高温多湿を避けて常温で保存してください。
-
とろろ昆布 大袋50g(化学調味料・保存料不使用)|おにぎり おうどん トッピングに最適!|奥井海生堂
¥777
昆布の老舗「奥井海生堂」が厳選した国産昆布をブレンドしたとろろ昆布。 こまかく細く削ってあるので、ふんわりとした軽い口当たりです。 お吸い物に浮かべたり、おうどん、おそばにかけて。 海苔の代わりにして、おにぎりにまぶしたり、酢の物にふりかけても。 ■品名:昆布加工品 ■原材料:昆布(北海道産、青森県産)、醸造酢 ■栄養成分:エネルギー 61kcal、たんぱく質2.5g、脂質 0.8g、炭水化物 26.1g、食塩相当量 2.5g(50gあたり推定値) ■製造元:株式会社奥井海生堂 ■保存方法 :未開封は直射日光や高温多湿を避けて常温で保存してください。
-
おぼろ昆布 大袋50g(化学調味料・保存料不使用)|職人の手すき!敦賀のおぼろ昆布|奥井海生堂
¥842
職人が一片一片手削りした、無添加おぼろ昆布です。 昆布の表皮から一気に削りこむため、黒、緑、白色が入り混じった模様になります。 昆布本来のうま味をお楽しみいただけます。 作りたてをエージレスシールしました。 お吸い物に浮かべたり、ご飯にのせたり、おにぎりにまぶして、おうどんやおそばに振りかけても美味しく召し上がれます。 ■品名:昆布加工品 ■原材料:昆布(北海道 道南産)、醸造酢 ■栄養成分:エネルギー 54kcal、たんぱく質1.4g、脂質 0.5g、炭水化物 24.5g、食塩相当量 1.5g(50gあたり推定値) ■製造元:株式会社奥井海生堂 ■保存方法 :未開封は直射日光や高温多湿を避けて常温で保存してください。